私たちは体の不調を感じると病院に行きますよね。そのせいかどうかは分かりませんが、一般的に医師は病院などで勤務しているイメージが強いようです。ですが、中には保健所や製薬会社で働く医師や、50人以上の労働者がいる企業の産業医として働いている医師もいます。
産業医は、専門的な立場から労働者が健康かつ快適に働けるように指導やアドバイスを行います。そのため医療知識はもちろん、産業保健の理念や労働衛生に関する専門的知識に精通している必要があります。身体面・精神面問わず不調を起こしている方のケアだけでなく、健康な方にもよりイキイキと働いてもらえるような環境づくりをしているのです。
現在特に問題視されているメンタルヘルスケアに関しても、産業医は大いに力を発揮します。例えば2015年12月に義務化されたストレスチェック。このストレスチェックを行い、ストレスが高いと判定された人は産業医との面接が薦められます。産業医は高ストレス者の話にじっくりと耳を傾け、事業所に休職、残業禁止などの適切な措置をとってもらうように意見する、高ストレス者と事業所の架け橋的な存在です。うまく連携をとりながらストレスチェックを実施することで、職場環境の大幅な改善にもつながります。
もちろん産業医にも対応できる範囲があります。ストレスチェックを実施する際に、すべての役割を押し付けてしまってはうまく機能しなくなるので、より円滑に実施できるようなサポート役が必要不可欠です。サポート役として有効なのが、ストレスチェックの流れを一連で支援してくれるNTTデータのHealth Data Bank SCのようなサービス。これを使えばストレスチェックの準備から労働基準監督署への報告までを効率的に行なえます。従業員の実施状況を一覧で管理できたり、実施していない労働者に督促メールを送れたりと、強力なバックアップ体制も用意されているので100%実施をめざせます。企業と労働者、そして産業医。それぞれが働きかけることで職場の健康が守られます。